お知らせ
京都市高齢者帯状疱疹ワクチン費用の公費助成がはじまりました!
●2025年05月30日
京都市高齢者帯状疱疹ワクチン費用の公費助成がはじまりました!
【対象者】
(1)接種年度に65歳になる方
(2)満60~64歳でヒト免疫機能に一定の障害がある方
(3)接種年度に70、75、80、85、90、95、100歳になる方(令和7年度に限り、101歳以上の方を含む。)
【ワクチン及び接種回数】(以下の(1)・(2)より選択可)
(1)生ワクチン(1回)4,000円
(2)不活化ワクチン(2回)18,000円(1回当たり)
※生活保護等受給者は無料
ご予約・お問い合わせは、お電話 075-771-6298
帯状疱疹は、過去に水痘(水ぼうそう)にかかった時に体の中に潜伏した水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って、典型的には体の左右どちらかに帯状に、時に痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が出現する病気です。合併症の一つに皮膚の症状が治った後にも痛みが残る「帯状疱疹後神経痛」があり、日常生活に支障をきたすこともあります。帯状疱疹は、70歳代で発症する方が最も多くなっています。
京都市の案内チラシはコチラ→京都市高齢者帯状疱疹ワクチンについて